当院の沿革

昭和35年4月 九電変電所倉庫を改装して病院とする

昭和36年10月

昭和38年9月 航空写真

昭和41年2月

昭和41年11月

昭和43年5月

平成8年5月

平成17年7月 一般病棟開設

平成22年4月 リハビリセンター開設
- 昭和35年
- 2月
- 田中得雄・個人大法山病院開設許可届 46床
- 田中得雄・個人立大法山病院使用許可 46床
- 昭和36年
- 8月
- 病床増設 156床となる
- 昭和38年
- 1月
- 病床変更 153床(開放病棟3床を応接室へ)
- 病床変更 231床となる
- 昭和41年
- 2月
- 病床増設 299床となる
- 病床増設 374床となる
- 昭和43年
- 5月
- 病床534床となる
- 平成6年
- 9月
- 精神科基本2類の承認
- 平成7年
- 1月
- 新看護5:1・B加算・15:1承認
- 新看護5:1・B加算・13:1承認
- 新看護5:1・B加算・10:1承認
- 平成8年
- 5月
- 精神療養病棟(A) 240床新設(60床x4病棟)
- 精神科作業療法届出認可
- 理学療法Ⅳ認可
- 精神科一般病棟294床
- 精神療養病棟(A)240床 計534床
- 診療科目を精神科・神経科以外に循環器科・消化器科・リハビリテーション科を増科
- 検査エリア新設改修(CTスキャナー・透視室・内視鏡室・超音波室・脳波室・臨床検査室)
- 平成9年
- 1月
- 新看護4:1・B加算・15:1承認
- 平成11年
- 6月
- 新看護3・5:1・B加算・10:1承認
- 理学療法(Ⅱ)基準届出許可
- 平成12年
- 7月
- 老人性認知症疾患治療病棟 120床新設(60床x2病棟)
- 体育館(多目的ホール)完成
- 精神科一般病棟174床(入院基本料4)・精神療養病棟(1)240床・老人性認知症疾患治療病棟120床 体育館(多目的ホール) 計534床
- 平成14年
- 6月
- 入院基本料3(3:1・B加算・10:1)届出・承認
- 薬剤管理指導料届出・承認
- 褥瘡(じょくそう)患者管理加算届出・承認
- 平成17年
- 7月
- 3階建て新精神一般病棟完成(1病棟59床、2病棟56床、3病棟59床、計174床)
- 精神科一般病棟174床(入院基本料3)、精神療養病棟(1)240床、老人性認知症疾患治療病棟(1)120床 計534床
- 平成22年
- 4月
- リハビリセンター棟完成
- 精神科デイケア、届出・承認
- 精神療養病棟1棟(7病棟)を認知症疾患治療病棟へ移行
- 平成24年
- 7月
- 精神科救急搬送患者地域連携受入加算 届出・承認
- 平成25年
- 4月
- 精神科デイ・ナイトケア「小規模なもの」届出・承認
- 平成27年
- 6月
- 精神科デイ・ナイトケア「大規模なもの」届出・承認
- 平成28年
- 7月
- グループホームカトレア新設
- 平成28年
- 12月
- 田中 久淳 理事長・院長に就任